1. TOP
  2. FPコラム一覧
  3. コラム詳細ページ
扶養の範囲内で働くなら、結局いくらがお得?-に関する画像

2021-06-14 小林 裕彰

扶養の範囲内で働くなら、結局いくらがお得?

個別のファイナンシャルプランニング相談をしていると、扶養の範囲内で働くなら、いくらがお得という相談を受けることがよくあります。

特に多くの女性は出産という大きなイベントがあり、
その後のキャリアプランの転換期になります。

出産前は、
「子供が生まれてもバリバリ働きます!」
と言っていても、

いざ出産を終えて、実際に子供の顔を見ると、
「幼いうちは子供に付き添っていたい。」
となる傾向があるのかと思います。

結論を先にお伝えします。

税金と社会保険負担の視点で一番得なのは、
配偶者の収入を130万未満に抑えて、
世帯主の社会保険の扶養にも入れるということです。

100万円、103万円、はたまた106万円、130万円の壁など、
よく分かりずらいので、ここで言葉の意味合いを整理します。

100万円の壁は、
配偶者の給与収入が100万円を超えると、住民税の課税対象
になる。
(自治体により異なる点、注意)

103万円の壁は、
配偶者の給与収入が103万円を超えると、所得税の課税対象
になる。
(1か月の交通費が15万円以下の場合、給与収入に含めない)

106万円の壁は、
パート先の条件によっては、社会保険の加入対象
になる場合がある。

<社会保険の加入条件>
・正社員の人数が501人以上の会社で働いている
・月収が8万8000円以上
・1年以上の雇用見込みがある
・週20時間以上働いている
・特定の学校に通っていない(学生ではない)


これらの条件を全て満たすと、世帯主の扶養を外れることになります。

130万円の壁は、
配偶者が社会保険に加入する義務が発生するボーダーライン
になります。

では、もし130万円を超えて働いてしまった場合は、
どうなってしまうのでしょうか?


例えば、健康保険の加入条件とならない勤務先で給与収入が130万を超えた場合、
自分で国民健康保険と国民年金を納めることになります。


国民健康保険料は自治体や年齢などで異なりますが、
国民年金保険料は16,540円(2020年度)です。


仮に、国民健康保険料と年金保険料の合計が月額3万円だとすると、
年間で36万円分の手取り額が減ります。


給与収入が130万円未満であればこの負担はありませんが、
131万円になっただけで手取りは95万円となります。


パートの給与収入が130万円を超え、自身でパート先の社会保険に加入する場合、
手取り額の減少を防ぐには、給与収入約150万円以上を目指すといいでしょう。


なお、国民健康保険と国民年金に加入して保険料を納める場合は、
給与収入約170万円以上を目指すと働き損を防ぐことができるといわれています。


記事をまとめると、

配偶者の給与収入を103万円未満に抑えることで、
・配偶者控除が受けられ、税金が減り、扶養する人(世帯主)が得する。


配偶者の給与収入を130万円未満に抑えることで、
・配偶者自身で社会保険(健康保険と年金)を払わなくてよく、扶養される人(配偶者)が得する。


というふうに覚えておいて下さい。

小林 裕彰FPrep株式会社

ライフプランの目的と手段を分け、 顧客が思い描く理想の未来を実現することが私の使命です
目的地のない旅が存在しないように、
目的のない人生は存在しないと思っています。

個別面談では、まず人生の目的を描くことから
スタートさせていただいています。

なぜなら、手段をいくら得たとしても
目的が曖昧なままだと、その手段すら意味を成さないからです。

例えば、どんな場所にでも確実にたどり着ける地図が存在
したとします。

しかし、どこに行きたいのかが曖昧なままだったら、どうでしょうか?
きっと、その地図は本来の機能を果たすことができません。

だからこそ、あなたの思い描く理想の未来を明確に描くこと、
要は、ライフプランの目的を決めることが何より大事です。

是非、理想の未来を実現できるライフプランニングを
一緒に考えて行きましょう。
初回相談
面談可能エリア
東京都 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 訪問相談OK
その他の地域オンライン相談OK
得意分野
ライフプラン資産運用・投資リスク対策・保険不動産・住宅ローン
対応可能
オンライン相談対応訪問相談対応